介護情報サービスかながわ
  • 看護小規模多機能型居宅介護

パナソニック エイジフリーケアセンター相模大野・看護小規模多機能

〒252-0303 相模原市南区相模大野5-29-6

TEL
042-702-6022
FAX
042-766-3171
空き情報
空きあり(2024年12月16日現在)
介護保険事業所番号
1492602469
指定年月日
2024年10月01日
指定有効期限
2030年09月30日
最終更新日
2025年05月01日
管理者
平松 和久
窓口担当者
松澤 桃佳
法人名
パナソニックエイジフリー株式会社
メールアドレス
matsuzawa.momoka@jp.panasonic.com
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
訪問看護事業所の指定の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
042-702-6022
事業所の特色
サービス提供開始時に、ご利用者様が住み慣れた地域で生活を継続することができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、ご利用者の心身の状況、希望お飛びその置かれている環境を踏まえつつ、通いサービス、訪問サービス、宿泊サービス、看護サービスを柔軟い組み合わせ、他の看護小規模多機能型居宅介護従業者との協議の上、援助目標、当該目的を達成するための具体的なサービス内容を記載した看護小規模多機能型居宅介護計画を作成いたします。その内容について、ご利用者様、ご家族様に説明、同意を得ます。看護小規模多機能型居宅介護計画をご利用者に交付致します。
法人情報
法人名
パナソニックエイジフリー株式会社
法人代表名
坂口 哲也
法人住所
〒571-8686
門真市門真1048番地
法人電話
06-6900-9831
法人ホームページ
https://panasonic.co.jp/paf/
サービス内容
共生型サービスの該当有無
サービス内容
サービス提供地域
サービス提供地域
相模原市南区
サービス内容
定員等
登録定員
29
通いサービスの利用定員
15
宿泊サービスの利用定員
7
登録者の平均年齢
88歳
登録者の人員(男性)
4人
登録者の人員(女性)
24人
サービス内容
利用可能な時間帯
通いサービスの対応時間
09時00分~17時00分
宿泊サービスの対応時間
17時00分~09時00分
訪問サービスの対応時間
24時間
従業員数

介護支援専門員

従業員数常勤非常勤
介護支援専門員10
介護職員114
看護職員21
要介護度別登録者数

要介護度別登録者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別登録者数1997228
設備状況
建物構造
建物構造の種類
準耐火建築物
設備状況
宿泊室等
個室以外の宿泊室の合計面積
0
個室の宿泊室の部屋数
7室
個室の宿泊室の面積
9.2m²
便所の箇所数
3か所
利用料金等
食費の有無
あり
朝食の料金
650円
昼食の料金
690円
夕食の料金
690円
おやつの料金
0円
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
サービス提供地域等
サービス提供地域
相模原市南区
サービス提供地域に関する特記事項
若松1~6丁目、鵜野森1~3丁目、文京1、2丁目、相模大野1~9丁目、栄町、豊町、旭町
サービス内容
定員等
登録定員
29
通いサービスの利用定員
15
宿泊サービスの利用定員
7
登録者の平均年齢
88歳
登録者の人員(男性)
4人
登録者の人員(女性)
24人
サービス内容
利用可能な時間帯
通いサービスの対応時間
09時00分~17時00分
宿泊サービスの対応時間
17時00分~09時00分
訪問サービスの対応時間
24時間
サービス内容
協力医療機関
協力医療機関の名称
メドアグリクリニック   ・医療法人社団七福会 ホリイマームクリニック海老名
協力医療機関との協力内容
日常の健康管理、健康相談、職員への指導、検査、入院、緊急時の対応。
サービス内容
その他
併設事業所の種別
サービス付き高齢者向け住宅
併設事業所の名称
パナソニックエイジフリーハウス相模大野
運営推進会議の有無
あり
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
要介護度別登録者数

要介護度別登録者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別登録者数1997228
設備状況
建物構造
建物構造の種類
準耐火建築物
設備状況
宿泊室等
個室以外の宿泊室の合計面積
0
宿泊サービスの利用定員から個室の定員数を減じた数
0
個室の宿泊室の部屋数
7室
個室の宿泊室の面積
9.2m²
設備状況
その他
居間及び食堂の合計面積
45
便所の箇所数
3か所
車椅子対応便所の箇所数
3か所
バリアフリーの対応について
入口から玄関まで段差がない構造となっている。建物内においても段差がない構造になっている。
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
自動火災通報システム、スプリンクラー、消火器
特別な医療処置等
経管栄養法(胃ろうを含む)
なし
在宅中心静脈栄養法(IVH)
なし
点滴・静脈注射
なし
膀胱留置カテーテル
なし
腎ろう・膀胱ろう
なし
在宅酸素療法(HOT)
なし
人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)
なし
在宅自己腹膜灌流(CAPD)
なし
人工肛門(ストマ)
なし
人工膀胱
なし
気管カニューレ
なし
吸引
なし
麻薬を用いた疼痛管理
なし
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
認知症加算(Ⅰ)
なし
認知症加算(Ⅱ)
あり
退院時共同指導加算
なし
認知症加算(Ⅲ)
なし
認知症加算(Ⅳ)
あり
専門管理加算(※イのみ)
なし
遠隔死亡診断補助加算(※イのみ)
なし
総合マネジメント体制強化加算Ⅰ(※イのみ)
あり
総合マネジメント体制強化加算Ⅱ(※イのみ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
サービス提供開始時に、ご利用者様が住み慣れた地域で生活を継続することができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、ご利用者の心身の状況、希望お飛びその置かれている環境を踏まえつつ、通いサービス、訪問サービス、宿泊サービス、看護サービスを柔軟い組み合わせ、他の看護小規模多機能型居宅介護従業者との協議の上、援助目標、当該目的を達成するための具体的なサービス内容を記載した看護小規模多機能型居宅介護計画を作成いたします。その内容について、ご利用者様、ご家族様に説明、同意を得ます。看護小規模多機能型居宅介護計画をご利用者に交付致します。
従業員数

介護支援専門員

従業員数常勤非常勤
介護支援専門員10
介護職員114
看護職員21
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満54
1年以上5年未満40
5年以上20
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満20
1年以上5年未満00
5年以上01
利用料金等
食費
食費の有無
あり
朝食の料金
650円
昼食の料金
690円
夕食の料金
690円
おやつの料金
0円
利用料金等
宿泊費
宿泊費
2700円
利用料金等
その他の費用

その他の費用1

その他の費用その他の費用金額
その他の費用1おむつ
その他の費用2
その他の費用3
その他の費用4
その他の費用5
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年04月01日
提供サービス
看護小規模多機能型居宅介護(短期利用型以外)
施設等の区分
看護小規模多機能型居宅介護事業所
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
サテライト体制
基準型
特別地域加算
なし
中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)
非該当
認知症加算
加算Ⅱ
若年性認知症利用者受入加算
あり
栄養アセスメント・栄養改善体制
なし
口腔機能向上加算
あり
緊急時対応加算
なし
特別管理体制
対応可
専門管理加算
なし
ターミナルケア体制
なし
遠隔死亡診断補助加算
なし
サービス提供体制強化加算
なし
総合マネジメント体制強化加算
加算Ⅰ
褥瘡マネジメント加算
なし
排せつ支援加算
なし
科学的介護推進体制加算
あり
生産性向上推進体制加算
なし
看護体制強化加算
なし
訪問体制強化加算
なし
訪問看護体制減算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年04月01日
提供サービス
看護小規模多機能型居宅介護(短期利用型)
施設等の区分
看護小規模多機能型居宅介護事業所
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)
非該当
生産性向上推進体制加算
なし
サービス提供体制強化加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。