- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 営業時間(平日)
- 9時00分~21時00分
- 営業時間(土曜)
- 9時00分~21時00分
- 営業時間(日曜)
- 9時00分~21時00分
- 営業時間(祝日)
- 9時00分~21時00分
- その他の年間休日
- 12月31日から1月2日
- 営業時間に関する特記事項
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 045-825-3541
- 事業所の特色
- 事業の目的:当事業所において実施する共用型指定認知症対応型通所介護事業の適正な運営を確保するために必要な人員及び運営管理に関する事項を定め、事業所の管理者及び介護従業者が、認知症の症状を伴う要介護状態の利用者に対して、適切な共用型指定認知症対応型通所介護事業を提供することを目的とする。 運営の方針: 1.本事業所が実施する事業は、認知症を伴い要介護状態となった場合においても、心身の特性を踏まえて、利用者が可能な限り住み慣れた地域での居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。 2.利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。 3.利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に務めるものとする。 4.事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、他の居宅サービス事業者、保険医療サービス及び福祉サービスを提供する者、地域住民との連携に努めるものとする。 5.共用型指定認知症対応型通所介護の提供の終了に際しては、利用者又はその家族に対して適切な指導を行うとともに、居宅介護支援事業者へ情報の提供を行う。 6.前5項のほか、「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準」(平成18年厚生労働省令第34号)及び「地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令」(平成18年厚生労働省令第81号)に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。
- 法人情報
-
- 法人名
- 有限会社 しおさい
- 法人代表名
- 福山 和美
- 法人住所
- 〒257-0001
秦野市鶴巻北1-11-1-912
- 法人電話
- 0463-79-4500
- 法人ホームページ
- http://www.siosai-group.com/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- サービス提供地域
- 横浜市港南区
- 利用定員
- 3人
- 従業員数
-
看護職員
常勤 非常勤 看護職員 0 0 介護職員 14 8
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数(要介護度1)
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 0 0 1 1 2
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 2か所 0か所 0か所 0か所
- 設備状況
送迎車両 -
- 送迎車両の台数
- 1台
- 利用料金等
-
- 食事代
- 昼食:600円(おやつ含む)、夕食:400円
- 日常生活費
- (1)クラブ用品 材料費 原価 ※利用者の希望にて提供した場合に徴収 (2)日用品費 入歯洗浄剤 原価 歯ブラシ 原価 歯磨き粉 原価 スポンジ歯ブラシ 原価 ※利用者・家族が希望し、提供した場合の額(持参した場合は無料)
- 延長サービスの費用
- (1)9時間以上10時間未満の場合 :50単位×10.88=544円 (2)10時間以上11時間未満の場合:100単位×10.88=1088円 (3)11時間以上12時間未満の場合:150単位×10.88=1632円 ※利用者負担は上記金額の10%(1円未満の端数切り上げ) 計算方法:合計単位数×10.88(横浜市の地域区分単価)の1~3割(介護負担割合に応じる)
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果