- 事業所概要
 - 
                                        
- 生活保護指定の有無
 - あり
 
- 評価実施の有無
 - なし
 
- 利用者意向の把握
 - あり
 
- 損害保険加入の有無
 - あり
 
- 喀痰吸引の有無
 - あり
 
- 苦情対応窓口(電話番号)
 - 044-712-5511
 
- 事業所の特色
 - ①外部委託の業者ではなく、自営の厨房により入居者の状態に合わせ、きめの細かい配慮した美味しい食事を提供しています。 ②看護小規模多機能型居宅介護と訪問看護ステーションが併設され医療との連携も強いので、医療依存度の高いご利用者でも対応が可能です。 ③地域密着を重視し、住民主体の「喫茶室」を地域交流スペースに設置し、近隣の住民の方々が集える場として活用いたします。
 
 
- 法人情報
 - 
                                        
- 法人名
 - 社会福祉法人美生会
 
- 法人代表名
 - 中島 秀彦
 
- 法人住所
 - 〒214-0021
川崎市多摩区宿河原1-18-1 
- 法人電話
 - 044-930-5552
 
- 法人ホームページ
 - https://biseikai.or.jp/
 
 
- サービス内容
 - 
                                        
- 共生型サービスの該当有無
 
- リハビリの実施内容
 - 日々の繰り返し行う生活行為の中で、ご利用者自身の持つ残存機能を活用していく介助方法を重視 し、ケアプランの中にもその内容を記載し、座位、立ち上がり、立位、移乗、移動等の自立支援に つながるよう目指しています。
 
- 夜間における職員の平均人数
 - 2人
 
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
 - あり
 
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
 - 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院
 
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
 - あり
 
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
 - 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院
 
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
 - あり
 
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
 - 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院
 
- 上記以外の協力医療機関
 - あり
 
- 上記以外の協力医療機関の名称
 - 医療法人社団晃進会 川崎みどりの病院、医療法人社団三医会 鶴川記念病院
 
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
 - あり
 
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
 - 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院
 
 
- 従業員数
 - 
                                                                                  
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 14 6 看護職員 1 2  
- 要介護度別利用者数
 - 
                                                            
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 0 5 10 14 29  
- 設備状況
報酬類型 - 
                                        
- ユニット型個室
 - あり
 
- ユニット型個室的多床室
 - なし
 
- 従来型個室
 - なし
 
- 多床室
 - なし
 
 
- 設備状況
居室 - 
                                        
- 個室の数
 - 29
 
- 個室の面積
 - 10.97m²
 
 
- 設備状況
浴室 - 
                                                            
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 1か所 0か所 1か所 2か所  
- 設備状況
その他 - 
                                        
- 浴室の設備について
 
- 食堂の設備について
 - 食堂はユニット内の中央に位置。テーブルは高さ調整が可能で、大小4台設置。このテーブルの大小の組み合わせはご利用者の状態に合わせて変更できる。椅子はテーブルとセットで配置。キッチン設備は簡単な調理ができるように、流し、IHクッキングヒーター、電子レンジ、冷蔵庫(冷凍庫)、キッチンラックを設置。
 
 
- 利用料金等
 - 
                                        
- 食費及びその算定方法
 - ・朝食480円、昼食780円、夕食690円 (第4段階の場合) 川崎市の食事算定根拠シートに以下の情報を入力し算定 ・年間調理費:調理業務員人件費、調理業務外部委託費、光熱水費、、生ごみ処理費、維持管理費、食器等更新費
 
- 居住費及びその算定方法
 - 2,200円 (第4段階の場合) 川崎市の特養(ショートスティ)の居住費算定根拠シートに以下の情報を入力し算定 ・工事費、支払利息、光熱水費、維持管理費等
 
- 日常生活費の費用とその算定方法
 - 口腔ケア費:実費
 
 
- 評価情報
 - 
                                                            
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果  






