- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 045-476-1234
- 事業所の特色
- 143名の入所者を状態別に6グループに分け、担当制による小規模の個別ケアを実施しています。また、ICF理論に基づき、「できる能力」の評価をしたケアプランを作成し、特に在宅復帰に向けて、移動ケアプログラムを織り込んだ生活動作リハビリに取り組んでいます。 また理学療法士・作業療法士が、マシントレーニング・個別リハビリ・集団リハビリを積極的に実施し、在宅生活の継続を可能にしています。 さらに、「自分の親にしたいお世話、自分自身が利用したいサービス」をモットーに利用者の視点に立ったサービスの提供に努めています。平成13年より、身体拘束のない介護を実践しています。 また、食事は生活を豊かにする最大のものという観点から、選択メニューに加え、季節メニューやイベントメニューの提供、おやつバイキング、誕生日スイーツ等に多彩に取り組んでいます。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人 若竹大寿会
- 法人代表名
- 竹田 一雄
- 法人住所
- 〒221-0863
横浜市神奈川区羽沢町550-1
- 法人電話
- 045-381-3232
- 法人ホームページ
- https://wakatake.net/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 夜間における職員の平均人数
- 7人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人社団武蔵野会 牧野記念病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人社団武蔵野会 牧野記念病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 医療法人社団武蔵野会 牧野記念病院
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 労働福祉事業団 横浜労災病院
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
看護職員
従業員数 常勤 非常勤 看護職員 10 11 介護職員 43 6
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 4 9 21 20 10 64
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- なし
- ユニット型準個室
- なし
- 従来型個室
- あり
- 多床室
- あり
- 在宅強化型
- なし
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 9
- 個室の面積
- 11.5m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 0か所 1か所 1か所 1か所 - その他の浴室の設備の状況
- 特殊浴槽はミスト浴、シャワートロリーを使用しています。
- 設備状況
その他 -
- 食堂の設備について
- 6ブロックに各1か所。シンクがあり電子レンジ、冷蔵庫、コーヒーメーカーを装備 一部食堂にIHヒーター、各階に給茶機を設置しています。
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 材料・人件費等に基づき算定。 1,740円(朝食:310円 昼食:720円 夕食:710円)
- 滞在費及びその算定方法
- 居住費 多床室:610円 従来型個室:1,900円 光熱費・建築費用等に基づき算定。
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 日用品費:420円~690円 日常生活品に係る費用に基づき算定。 教養娯楽費:参加時実費 クラブ活動材料費に基づき算定。
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果